髪型を変えるだけで、その人の印象って大きく変わりますよね。これまで毎日セットもせずボサボサの髪型で全然モテなかった男性が、さっぱりとさわやか系の短髪にしたら急に女性から人気が出たりすることもあります。
見た目の中でもファッションなどと並んで重要なのが髪型なのです。しかし、似合う髪型は人それぞれですし、自分はどんな髪型が似合うのかわからないという方も多いと思います。
さらに年齢を重ねた方は少しでも若く見える髪型にしたいと思っているが、どうすればいいかわからないという方も多いと思います。
そこで、若く見える髪型の特徴やポイント、さらに男性におすすめの髪型を紹介します。
概要
美容室で髪を切ってもらった方がいいの?
まず髪型の話に入る前に重要なことがあります。若く見える髪型にするには、美容室に行くのをおすすめします。
というのも、仮に同じ髪型をオーダーしても、床屋さんと美容室とでは仕上がりが全く異なることがあるぐらい違いが出ます。
美容室の場合若々しく、そしておしゃれに気遣っている雰囲気に仕上げてくれます。
40代の方の中には美容室に行くのは恥ずかしくて気が引けてしまうという方もいるかと思いますが、最近ではこのぐらいの年齢の方でも美容室に通っている方がたくさんいますのでご安心ください。
さらにもうひとつポイントがあります。それは髪色です。
加齢とともに白髪も増えてくると思いますが染めるのを忘れずにしてください。
白髪は自分が思っている以上に、老けた印象を与えてしまいます。染める色は黒でもいいですが、より若々しさを演出するには、茶系(ナチュラルブラウンなど)がおすすめです。
若く見える髪型のポイントは!?
ここまでは髪型を選ぶ際の前段階になります。それでは、若く見える髪型のポイントをあげていきます。
さわやかなショートカット
実年齢よりも若く見える髪型の特徴やポイントはいくつかありますが、大前提としてはショートカットです。ショートカットは比較的若く見える髪型になりやすいです。
若いうちは髪の毛にハリとコシがあったのでロングヘアーでも良かったと思います。
しかし、30歳を超えると髪の毛は老化していってしまいます。
男性の場合、髪の毛の手入れに気を使わない人も多く、自分では髪質が悪化している症状に気づかないことも多いです。
知らないうちにハリとコシがなくなっていき、パサパサになっているのです。顔と同じで髪の毛も老けていくのです。
こんな風にパサパサになってしまった髪の毛でも若く見られるために最適なのがショートカットです。
さっぱりしていると清潔感もありますし、職場などでも周囲の印象は良いはずです。なによりショートカットが似合わない人は少ないのでおすすめです。
中にはアパレル店員さんなどでロングヘアの人がいますが、おしゃれな髪型と若々しい髪型は違うので、若く見られたい人はショートカットにするのが無難で良いと思います。
おでこ全開はNG!?
男性が若く見える髪型というのは、毛先を少し遊ばせる無造作ヘアや少し長めの坊主などです。
しかし男性全員がこの髪型にすれば若く見えるというわけではありません。
というのも、顔のかたちや髪質などにも個性があるからです。そんな個性を活かして若く見せるポイントがおでこです。
坊主の場合おでこが全開になるのは仕方ないのですが、おでこを全開にせず、少し隠れるぐらいがちょうどいいです。
絶対にNGなのが、オールバックです。オールバックはかなり老けてみえてしまいます。
街中でもたまにオールバックのサラリーマンを見かけることがありますが、全く若々しさはないですし、ひと昔前の金融系の怖い仕事をしているようにも見えてしまいます。
やはり誠実でさわやかさを演出するためにはおでこが少し隠れるぐらいのショートカットですね。
また、補足として、ショートカットにして眉毛が見える場合はきちんと整えるようにしておきましょう。
せっかく髪型が整っていてもボサボサ眉毛では良い印象も台無しです。ポイントとしては、眉下にある余分な毛を処理することです。きっと清潔感が増すはずです。
髪型をひし形に
顔と髪の全体バランスですが、丸型や四角形よりもひし形になるようにカットしてもらうことをおすすめします。
あご先、耳、頭の上、そして逆の耳を結んでひし形になるような髪型が良いです。
少しイメージするのが難しいかもしれませんが、具体的にはツーブロックという髪型です。
これはトップの髪の毛を残したまま、サイドの髪の毛を刈り込むことで出来上がります。
オンとオフの切り替えもできる髪型ですので、ビジネスマンの方にも向いていると思います。
平日はきっちり固定してまとめて、そして休日は毛先を遊ばせるというようにアレンジしやすいです。
ツーブロックは若く見える理由ですが、それは、刈り込んだサイドの髪の毛がひし形の直線上になり、すっきりして見えるからです。
さらにこの髪型の場合ヘアジェルを使ってガチガチにしなくても自然とまとまり、さわやかな印象の男性になることができます。
男性におすすめの髪型!
先ほどあげたポイントを抑えることで若く見える髪型になります。人気の髪型をいくつかご紹介します。
○ツーブロック七三ベリーショート無造作ワイルド
ツーブロックに加えておしゃれさをUPする七三を取り入れています。ビジネスマンからアパレル系の方まで幅広く人気があり、女性からの好感度も高いです。
○エッジショート
サイドと襟足部分を刈り上げて、軽さが出るようにレイヤーをいれます。よりランダムな動きが出るように毛先にパーマをあてるのもアリ。
○男気ショートレイヤー
サイドとバックを短めにする一方で、トップは全体的に遊べるように少し長めにしておきます。ナチュラルな動きになるようにセットするのがポイント。
○おしゃれボウズな無造作スタイル
ビジネスの現場においても好感度が高いおしゃれボウズ。ボウズですが、少し長めにするのがポイント。
○ナチュラルツーブロック
サイドを刈り上げるツーブロックがベースですが、サイドとのつながりが自然になるように動付けるのポイントです。
以上になりますが、髪型をはじめ、若々しく見られるためにはファッションやスキンケアも同時に気を付けるようにしましょう。また、実際に若い方の真似をしたり参考にしたりしてみてください。